小学校教師はどんな仕事をするのか

小学校の先生というのは、中学校や高校とは違い、小学校で習うすべての科目について、一人で指導することになります。
音楽や体育などについては専門的に指導する先生を置いている学校もありますが、通常、一人ですべての科目をこなします。

勉強を教えるということに加えて、小学校の先生は6歳から12歳という、人格形成に大きな影響を与える期間に、子どもたちの持っている個性を見極め、人として豊かな魅力をもった人材となる基礎を植え付ける期間です。

集団の中での行動や、勉強のほか、友達との関係性等も指導する立場にあるので、小学校教師というのは、やはり責任の大きな仕事といえます。
そんな小学校の教師が1日どのような仕事をしているのか、理解しましょう。

出勤から午前中にかけての仕事

小学校の教師は一般的に朝8時くらいから勤務となりますが、全科目を担当するということもあり、準備に時間がかかる時などは朝7時過ぎくらいに出勤するということもあります。

教職員の朝の打合せでは行事についての打合せや学年ごとの打ち合わせなどを行います。
その後教室に移動しますが、この間、児童は朝の会などを行っていますので、その間に問題があればすぐに教室に向かいます。

授業は1時限45分間です。
授業の合間には10分の休憩がありますがこれは児童の休憩時間で、教師は児童と話をしたり、テストや宿題のまるつけなどを行い過ごします。
低学年は通常4時限から5時限、高学年は6時限です。

午後から自動帰宅以降

給食と掃除の時間を経て昼休み、その後、午後の授業に入ります。
給食はクラスで児童と一緒に食べて、掃除なども一緒に行います。
昼休み終了後の授業は一般的に15時半くらいまでで、帰りの支度を行い、帰りの会などを行い、児童は下校時間となります。

教師はその後、次の日の授業の準備、まるつけ、その他準備するものがあれば翌日の準備を行います。
小学校でもクラブなどの担当になっている教師は16時くらいからの開始となりますので、事務処理についてはその後になります。

退勤の時間としては17時くらいですが、この時間で帰宅できる教師はほとんどいないと考えておく方がいいでしょう。
通常、18時から19時くらいに帰宅される教師がほとんどです。

Copyright ©2024すくすくわーくAll Rights Reserved. |サイトマップ